ケータイってホント、便利だなぁ
日曜日、日頃はほとんど着ない「スーツ」にばっちりネクタイとスーツケースで「オフィス」に出社。もちろん、会社の方ではなく、個人的に借りている「会社ごっこ」用のオフィスの方です。
朝、5時頃家を出て、まだ人気のない地元の商店街を歩いて通り過ぎながら、おもむろにケータイを取り出し、自分のブログを更新。続いてmixiに日記を書き、FaceBookにコメントし、Twitterにつぶやきを残す、と。
便利になったなぁ、と、改めて思います。
2002年に屋久島に行った時、リアルタイムに旅行記を残すという試みを実行しました。Windows 98が入ったノートパソコンを持参し、デジカメ2台で撮影しながらパソコンに取り込み、画像編集と文章執筆。WEBページを作成したら自分のWEBサーバにアップするのですが、PHSでネットにアクセスしたり、パケ放題なんて存在しない時代に通信料金を気にしながらDoCoMoの携帯電話でデータ通信をしたり、はては公衆電話からISDNでネットに繋いだり。なによりも、ノートパソコンのバッテリーが2時間くらいしかもたないので、旅館で充電はもちろんですが、新幹線の洗面所にコンセントを見つけて充電したり、公衆電話で通信しながらこっそり電源コードをつないだり、待合室の隅で充電したり、とにかく電源確保が大変でした。旅行後もしばらく、どこへ行くにもコンセントの差し込み口を無意識に探してしまい、思わず自分に苦笑い。
今なら、そんなごつい装備を持ち歩かなくとも、ケータイひとつで事足ります。自分のブログを写真付きで更新はもちろん、GPSを取得して自分の現在位置を記録しながら移動も可能。
重い装備を担いで、バッテリーを気にしながらネット接続に一喜一憂していたあの頃はなんだったのだろうか、と、今となっては良い思い出……。
今回「会社ごっこ」で、昔つくった別のプロジェクト用のスクリプトを新たに使えるようにしたのと、もうひとつ新しいプログラムを作成しました。
ひとつは、「Hidden Art」というプロジェクトで、街中に豆粒大の陶芸作品を隠すというもの。隠したその場でGPS情報を取得し、メモと作品ナンバーを記入し、サーバへ送信します。いつ、どこへ、どの作品を隠したか、が、ネット上で閲覧できるような仕組みです。
そしてもう一つは、「撮影メモ」。これも原理は同じで、撮影した場所で緯度・経度を取得し、使ったカメラやフレームの番号をケータイから記録するというもの。
特に大したものではないけど、遊び用に作りました。